教員情報
サイトウ リョウコ
SAITO Ryoko
齊藤 良子
所属
政経学部 政治行政学科
政治学研究科 政治学専攻(修士課程)
職種
准教授
学会発表
2007/03
英語学習と韓国語学習のビリーフの比較 (社会言語科学会 第19回大会(日本大学))
2007/05
韓国語学習と英語学習に用いられる学習ストラテジーの比較研究 (日本第二言語習得学会 第7回大会 (静岡県立大学))
2008/05
日本人の韓国語学習に対する好意度とその学習ビリーフとストラテジーへの影響 (동아시아일본학회 The Association of Japanology in East Asia(東アジア日本学会 2008年度春季国際学術大会) (徳成女子大学)(韓国))
2009/05
韓国語学習と英語学習における自信の程度が及ぼす影響 (北東アジア言語教育学会 第1回大会 (新潟県立大学))
2009/09
韓国語学習者の学習ビリーフについて―初級学習者と中級学習者の比較― (日本教育心理学会第51回総会 (静岡大学))
2010/05
日本における韓国語学習者の学習意識の変化について:初級学習者と中級学習者の学習意識比較 (동아시아일본학회 (東アジア日本学会)2010年度春季国際学術大会発表論文集. 清州大学校(韓国))
2010/11
日本における初級韓国語学習者のセルフシステムについて (韓国日本言語文化学会2010年度秋季国際学術大会発表論文集. 明知大学校 (韓国))
2013/11
日本人韓国語学習者の成績による学習ビリーフ比較 (日本韓国語教育学会 第4回学術大会(目白大学))
2014/02/12
初級韓国語学習経験による学習ストラテジーの変化: 実際の変化と認知されている変化の比較を中心に (第239回 朝鮮語研究会)
2015/08
初級韓国語学習体験による学習ビリーフの変化:実際の変化と認知されている変化を中心に (日韓次世代学術フォーラム第12回国際学術大会(高麗大学校)
2016/12
明治38年刊『独修自在日語捷径』について (韓国日語教育学会2016年度第30回学術大会)
2017/02/18
金島苔水の韓語教材について (第252回 朝鮮語研究会)
2019/04/27
韓国における日本語学習者の学習動機について (韓国日語教育学会2019年度第35回国際学術大会発表)
2020/12/05
日本語学習と日本、日本人、日本語に対するイメージ形成との関係 ー韓国の大学生を対象とした経年調査の結果からみえるものー (韓国日語教育学会2020年度第37,38回国際学術大会発表)
2021/04/24
中国の日本語学習者の学習動機とイメージ研究-中国の大学生を対象としたアンケート調査の結果を中心に (韓国日語教育学会 2021年度第39回国際学術大会)
2021/08/28
韓国の大学生の日本語に対するイメージについて (第25回東アジア日本語教育日本文化研究学会)
2021/11/22
韓国の教育ー受験を中心にー (2021年度政治研究シンポジウム 日韓中泰米の教育システム比較ーアフターコロナを見据えてー)
2022/04/23
韓国と日本の大学生が考える「文化」の概念について -2021年に実施したアンケート調査の結果から- (韓国日語教育学会国際学術大会)
2022/08/27
韓国の大学生の日本語作文にみられる誤用例について‐母語である韓国語との関連を中心に‐ (東アジア日本語教育日本文化研究学会 第22回国際学術大会)
2022/12/03
日本語作文にみられる誤用例研究‐韓国の大学生を中心にして‐ (2022年度第42回国際学術大会)
2023/06/03
韓国の大学生の日本語学習歴と翻訳アプリ使用について (韓国日本言語文化学会2023年度春季韓中日国際学術大会)
2023/08/25
機械翻訳にみられる日本語の誤用 (韓国日本研究団体第12回(韓国日本学会第106回)国際学術大会)
2023/10/28
機械翻訳によって減少した日本語作文の誤用例‐韓国の大学生を中心にして‐ (東アジア日本学会2023年度 秋季国際学術大会)
2024/04/24
機械翻訳使用時の日本語の誤用と教室活動 (-韓国の大学生を中心にして-) (韓国日語教育学会 2024年度 第45回 国際学術大会)
2024/08/24
日本の大学生は韓国に関して どのようなことを学習したいのか‐アンケート調査の結果から‐ (東アジア日本語教育・日本文化研究学会2024年度国際学術大会)