教員情報
ナツメ タクミ
NATSUME Takumi
夏目 琢史
所属
文学部 史学地理学科
人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程)
人文科学研究科 人文科学専攻(博士課程)
職種
准教授
著書・論文歴
著書
井伊直虎 女領主・山の民・悪党 (単著) 2016/10
著書
文明・自然・アジール (単著) 2016/08
著書
江戸の終活 (単著) 2019/09/30
著書
近世の地方寺院と地域社会 (単著) 2015/11
著書
「名著」から読み解く日本社会史 (単著) 2018/05/10
著書
アジールの日本史 (単著) 2009/07
著書
郷土史年表・資料集 (共著) 2024/02/01
著書
解説 「ワタクシ」のゆくえ ― 「平凡な日常」の探究,303-315頁 (単著) 2023/10/10
著書
東京商科大学における日本史教育 史学科の比較史,311-340頁 (共著) 2022/05/30
著書
日本史概説 (共著) 2020/06/25
著書
遠州報国隊の歴史的前提 渡辺尚志編『移行期の東海地域史』 (単著) 2016/11
著書
人物史 阿部猛 (共著) 2016/03
著書
もっと知りたい! 週刊新発見!日本の歴史 (2014年3/2月号) (共著) 2014
著書
平泉澄と網野善彦 田村貞雄・阿部猛編『明治期日本の光と影』 (単著) 2008/11
論文
『駿府政事録』と『駿府記』の成立と背景 日本歴史,37-54頁 (単著) 2024/02/01
論文
近世日本における「無縁」「公界」「楽」 国士舘人文科学論集 (5),1-17頁 (単著) 2024/02
論文
2021年の歴史学界 ― 回顧と展望 (近世 「八 文化」) 史学雑誌 131 (5),121-125頁 (共著) 2022/05/15
論文
書評 佐藤孝之著『近世駆込寺と紛争解決』 関東近世史研究,79-82頁 (単著) 2020/06/30
論文
享保期の家督出入に関する一考察 ― 武州五日市村の場合 ― 一橋大学附属図書館研究開発室年報 (4) (単著) 2017/06
論文
幸田成友論 一橋大学附属図書館研究開発室年報 (4),18-51頁 (単著) 2016/06
論文
横井時冬論 一橋大学附属図書館研究開発室年報 (3),13-34頁 (単著) 2015/11
論文
大正・昭和前期における『博学連携』について 博物館学雑誌 40 (2),133-146頁 (単著) 2015/04
論文
明治初期三郷の小学校運営に関する一考察 葦のみち (25) (単著) 2014/03
論文
日本史学史における社会史研究(2) 日本社会史研究 (108) (単著) 2013/07
論文
一八世紀前半井伊谷における由緒の形成について 日本社会史研究 (100) (単著) 2012/12
論文
中近世移行期の遠州井伊谷龍潭寺 地方史研究 62 (6),1-28頁 (単著) 2012/12
論文
日本史学史における社会史研究(1) 日本社会史研究 (100) (単著) 2012/12
論文
《光》と《影》のアジール ART CRITIQUE (2) (単著) 2012/04
論文
遠州報国隊員山本金木の蔵書と歴史意識 書物・出版と社会変容 (10) (単著) 2011/03
論文
回顧と展望 史学雑誌 119 (5) (共著) 2010/05
論文
縁結びと縁切り 信濃 62 (1) (単著) 2010/01
論文
戦後アジール論の再発見 日本社会史研究 (66) (単著) 2006/04
その他
遠州湖北の『国衆』たちの歴史的意味 徳川家康 天下取りへの道 (単著) 2015/11
その他
大塚金之助先生が学生に問うたもの 大塚会会報 (42) (単著) 2015
その他
徳川四天王井伊直政とは何者か? NEWing (1795) 2015
その他
所蔵品紹介 阿茶局 公益財団法人徳川記念財団会報 (26) (単著) 2015
その他
四つの域 三つの対話 (共著) 2014
その他
書評 藤田和敏『近世郷村の研究』 歴史評論 (766) (単著) 2014
その他
江戸時代の浜松における家康由緒 戦国時代浜松市内の山城及び家康に関する古文書調査業務報告書 (単著) 2014
その他
井伊谷龍潭寺古文書目録 (単著) 2013/03
その他
アジールの現在 ART CRITIQUE (2) 2012/04
その他
『浜松御在城記』の世界 戦国の覇者 徳川家康と浜松 (単著) 2011/12
その他
書評 澤登寛聡著『江戸時代自治文化史論』 千葉史学 (57) (単著) 2010/11
その他
『御意之振』にみる綱吉の政治と朝幕関係 将軍綱吉と元禄の世 (単著) 2009/12