教員情報
マツノ トシユキ
MATSUNO Toshiyuki
松野 敏之
所属
文学部 文学科
人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程)
人文科学研究科 人文科学専攻(博士課程)
職種
教授
学会発表
2005/06/11
王夫之『大学』解釈 (早稲田大学東洋哲学会第22回大会)
2007/10/07
王夫之『読四書大全説』における修養論と世界観との関係 (日本中国学会第59回大会)
2013/06/30
陸隴其の未発已発説について (國學院大学中国学会第56回大会)
2016/03/05
朱子の自警詩 ―― 流情の戒め (日本漢詩文学会 第7回例会)
2016/10/09
「孝」の物語 (日本中国学会 第68回大会)
2017/07/08
『孟子』にみえる聖人舜の心――兄を殺害しようとした弟への対応を中心に―― (全国漢文教育学会 七月研究発表会)
2017/12/22
朱熹『小学』と孝子譚 (漢学会 第五十二回大会 研究発表)
2018/05/13
朱熹における「孝」の実例 (日本儒教学会2018年度大会)
2018/07/28
近世中国における割股と禁令 (国際日本文化研究センター・共同研究会)
2019/09/07
十七世紀の永暦朝廷と西洋との関わり――ローマ教皇に送った書簡 (日本漢詩文学会第14回例会)
2019/12/07
楠本端山・碩水の書院教育―鳳鳴書院を中心として― (淡窓研究会例会)
2021/10/23
朱熹の小学教育――『小学』編纂意図 (2021年度大東文化大学漢学会秋季大会・中国文学科秋季講演会)
2022/06/11
張九成『孟子伝』考察――心の「幾」を中心に (早稲田大学東洋哲学会第39回大会)
2022/07/31
江戸時代前期における『小学』受容の一例――『小学示蒙句解』を中心に (国際日本文化研究センター・共同研究会)
2022/10/23
江戸時代前期における『小学』受容の一例――『小学句読集疏』を中心に (國學院大學中國學會第65回大会)
2024/10/13
(著者応答)書評シンポジウムⅠ 松野敏之著『朱熹『小学』研究』 (日本中国学会第76回大会)