教員情報
コイケ(タナカ) アコ
KOIKE(TANAKA) Ako
小池(田中) 亜子
所属
政経学部 政治行政学科
政治学研究科 政治学専攻(修士課程)
職種
教授
学会発表
2022/06/12
外国人児童生徒等の在籍学級での学習参加を課題とした教員研修 ―群馬県伊勢崎市の教員研修を事例として― (異文化間教育学会 第43回大会)
2019/09/07
日本語指導の「個別の指導計画」作成における課題検討:小中学校で日本語指導を担当する教員を対象とした調査をもとに (日本教育工学会2019年秋季全国大会)
2018/09/28
外国人児童生徒の指導者研修用ケース教材の開発 (日本教育工学会第34回全国大会)
2017/09/17
ケース教材を用いた外国人児童生徒指導者の研修 (日本教育工学会第33回全国大会)
2016/10/01
在籍学級とつなぐ日本語初期指導プログラムの提案―群馬県伊勢崎市の取り組み事例― (日本教育方法学会第52回大会)
2016/09/18
参加型評価理論を援用した研修デザインとPLC形成プロセス―伊勢崎市における外国人児童生徒等教育の事例研究― (日本教育工学会第32回全国大会)
2015/10/11
日本語教育プログラム可視化テンプレート開発―プログラム構成要素と記述枠組みの検討― (2015年度日本語教育学会秋季大会)
2015/09/21
小中学校教員による日本語教育研究班の実践事例―伊勢崎市における外国人児童生徒教育の充実をめざして― (日本教育工学会第31回全国大会)
2015/08/28
外国人児童生徒教育の実践は日本の学校教育に何をもたらすか―教員の協働と地域連携による学びの創造に向けて― (日本教育学会第74回大会)
2014/10/11
ことばの力を見取る共通指標「日本語ステップ」の開発―群馬県伊勢崎市教育研究所日本語教育研究班の取り組み― (日本教育方法学会第50回記念大会)
2014/09/21
小中学校における外国人児童生徒教育の充実をめざした教員研修 (日本教育工学会第30回全国大会)
2014/08/09
参加型アプローチによる外国人児童生徒教育研修の試行―群馬県伊勢崎市の事例に基づいて― (日本学校教育学会第29回研究大会)