教員情報
TOPページ
> 水師 裕
(最終更新日 : 2023-09-30 13:41:33)
スイシ ユタカ
SUISHI Yutaka
水師 裕
所属
経営学部 経営学科
職種
准教授
業績
現在の専門分野
ホームページ
学歴
職歴
受賞学術賞
所属学会
著書・論文歴
取得特許
共同研究希望テーマ
その他
メールアドレス
現在の専門分野
経営学, 商学 キーワード(消費者行動、マーケティング)
学歴
中央大学大学院 戦略経営研究科 経営修士 (取得学位分野名:経営学)
職歴
2023/04/01 ~
国士舘大学 経営学部 経営学科 准教授
2022/04/01 ~
日本大学 経済学部 非常勤講師
2021/04/01 ~
武蔵野美術大学 造形構想学部 非常勤講師
2019/10/01 ~ 2023/03/31
武蔵野美術大学 ソーシャルクリエイティブ研究所 客員研究員
受賞学術賞
2017/10
日本消費者行動研究学会 第17回 JACS論文プロポーザル賞 優秀賞 (外集団協力としての購買行動に間接互恵性が与える影響)
2018
日本プロモーショナル・マーケティング学会 第2回 学会賞 (内集団ひいきとしての購買行動に間接互恵性が与える影響)
2018/03
筑波大学 2017年度 学長表彰
2019
日本プロモーショナル・マーケティング学会 第3回 学会賞 (消費者間協力としてのブランド情報発信に間接互恵性が与える影響)
2019/10
日本マーケティング学会 ポスターセッション2019 / ベストポスター賞 (液状化する消費をつかむ―イノベーター理論に乗らない日本人)
全件表示(10件)
所属学会
2013/07 ~
日本消費者行動研究学会
2015 ~
日本行動計量学会
2018/04/01 ~
∟ 広報委員
2020/07 ~
日本商業学会
2016/06 ~
日本マーケティング・サイエンス学会
全件表示(11件)
著書・論文歴
著書
リノベーション・オブ・バリュー 負からのマーケティング (共著) 2020
論文
貧困の文脈における「超然消費」概念化の試み 武蔵野美術大学研究紀要 52,117-124頁 (共著) 2022
論文
消費における主観的ウェルビーイング 4 類型尺度(SWB-QSIC)の開発 マーケティングレビュー 2 (1),38-46頁 (共著) 2021
論文
購買を通じた内集団協力に間接互恵性が与える影響 日本消費者行動研究学会第58回消費者行動研究コンファレンス報告要旨集,11-12頁 (共著) 2019/05
論文
若者のレトロ商品における利用動機に関する研究-使い捨てフィルムカメラを対象としたノスタルジアと新奇性からの検討- プロモーショナル・マーケティング研究 12,7-21頁 (共著) 2019
全件表示(30件)
メールアドレス