教員情報
TOPページ
> 喜熨斗 智也
(最終更新日 : 2024-07-30 11:15:06)
キノシ トモヤ
KINOSHI Tomoya
喜熨斗 智也
所属
体育学部 スポーツ医科学科
救急システム研究科 救急救命システム専攻(修士課程)
職種
准教授
業績
現在の専門分野
ホームページ
学歴
職歴
受賞学術賞
所属学会
著書・論文歴
取得特許
共同研究希望テーマ
その他
メールアドレス
現在の専門分野
救急医学 キーワード(病院前救急救命学、マスギャザリング医学、ファーストエイド教育、市民マラソン大会・大規模集客施設における救護救急体制構築)
学歴
2001/04~2005/03
国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科 卒業
2005/04~2007/03
国士舘大学 スポーツ・システム研究科救急救命システムコース 救急救命システム 修士 修了 体育科学修士 (スポーツ科学)
職歴
2007/04 ~ 2010/03
国士舘大学大学院 スポーツ・システム研究科 研究科助手
2010/04 ~ 2012/03
国士舘大学大学院 救急システム研究科 研究科助手
2012/04 ~ 2014/03
国士舘大学 防災・救急救助総合研究所 職員
2014/04/01 ~ 2017/03/31
国士舘大学 体育学部 こどもスポーツ教育学科 助教
2017/04/01 ~ 2018/03/31
国士舘大学 体育学部 スポーツ医科学科 助教
全件表示(16件)
受賞学術賞
2005/03
全国救急救命士教育施設協議会 全国救急救命士教育施設協議会 優秀賞
2005/03
国士舘大学 国士舘大学 優等賞
2012/03
社団法人日本医師会 社団法人日本医師会 感謝状(JMAT医療支援)
2012/10
東京消防庁四谷消防署 東京消防庁 感謝状
2013/03
東京消防庁本所消防署 東京消防庁 感謝状
全件表示(6件)
所属学会
2005/04 ~
日本臨床救急医学会
2017/04 ~
∟ 評議員
2005/10 ~
日本救急医学会
2014/04 ~
体育・スポーツ科学学会
2014/04 ~
日本救急救命学会
全件表示(10件)
著書・論文歴
論文
Mobile Automated External Defibrillator Response System during Road Races NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE 379,488-489頁 (共著) 2018/08
著書
救急救命士のための How to 学会発表: あなたにもできる! 症例報告の作成・発表から論文投稿まで (共著) 2022/02/02
著書
マラソン・ロードレース 救護・医療体制 整備指針
ーフルマラソンから小規模レースまで -安全に運営するために・・・ (共著) 2020/09
著書
イラストで解る 救急救命士国家試験直前ドリル第3版 (単著) 2017/08
著書
改訂第3版ALS 写真と動画でわかる二次救命処置 救急救命士に求められる役割,216-221頁 (共著) 2017/04
全件表示(132件)
共同研究希望テーマ
市民マラソン大会における救護救急体制の構築に関する研究
医療機関に所属する救急救命士に関する研究
その他
所属学術団体
日本救急救命学会 理事
日本臨床救急医学会 評議員
日本救護救急学会 理事
社会活動
救急救命士標準テキスト第11版 編集・執筆
救急救命士ジャーナル 編集委員長
日本病院救急救命士ネットワーク 幹事
日本蘇生協議会(JRC)ガイドライン2025 BLS作業部会 部会員
厚生労働省 救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会ワーキンググループ 構成員
テレビ出演
(1) 2009年06月30日 たけしの本当は怖い家庭の医学,テレビ朝日系列,心肺蘇生・AEDについて出演
(2) 2012年05月16日 首都圏ネットワーク,NHK,運動中の突然死について取材
(3) 2013年02月26日 ひるおび!,TBS,東京マラソンの救護体制についてコメント
(4) 2014年04月13日 駆け込みドクター,TBS,突然死とAEDについて取材
(5) 2014年05月27日 ニュースウオッチ9,NHK,モバイルAED隊について取材
(6) 2014年07月22日 いっぷく!,TBS,海の危険生物,ヒョウモンダコについてコメント
(7) 2014年08月20日 いっぷく!,TBS,心肺蘇生法・AEDについて取材
(8) 2015年11月24日 ひるおび!,TBS,救急要請増加と救急車の有料化についてコメント
(9) 2021年02年23日 アナザーストーリーズ,NHK BS,首都騒然!東京マラソン誕生〜人々の心がつながった日〜
その他
(1) 新聞掲載:計6回(読売新聞:1回、朝日新聞:2回、毎日新聞:1回、産經新聞:1回、東京新聞:2回、河北新報:2回)
メールアドレス