教員情報
マツザキ フミチカ
MATSUZAKI fumichika
松崎 史周
所属
文学部 文学科
人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程)
職種
准教授
著書・論文歴
著書
中学校国語教師のための文法指導入門 (単著) 2023/06
論文
昭和20~25年における小学校文法指導の形成状況 国士舘人文学 (14),27-46頁 (単著) 2024/03
論文
児童・生徒作文の分析と文法指導 日本語学 42 (4),56-64頁 (単著) 2023/12
論文
昭和初期の綴方教育における語法の扱い-東京高等師範学校附属小学校教員の綴方教育の場合- 国語教育史研究 (22),37-45頁 (単著) 2022/03
論文
昭和10年前後の小学校読方教育における語法教授とその問題点 早稲田大学大学院教育学研究科紀要 (29-2),145-155頁 (単著) 2022/03
論文
中学生の作文における「主述の不具合」の出現状況 国士舘人文学 (12),1-14頁 (単著) 2022/03
論文
中学生の作文における「修飾の不具合」の出現状況 國文學論輯 (43),1-17頁 (単著) 2022/03
論文
論理的表現力育成につながる語彙の指導 月刊国語教育研究 (592),4-9頁 (単著) 2021/08/10
著書
国語科重要用語事典 (共著) 2015/07
著書
日本語・国語の話題ネタ 実は知りたかった日本語のあれこれ (共著) 2012/06
著書
論理的思考を鍛える国語科授業方略 中学校編 (共著) 2012/03
その他
フロントライン教育研究 論理的思考力・表現力育成の観点からみた語彙、情報の扱い方の学習指導 初等教育資料 (998),70-73頁 (単著) 2020/10
論文
児童・生徒作文における条件表現の出現状況-「手」を題材にした作文の場合- 解釈 67 (5・6月),2-11頁 (単著) 2021/06/01
論文
作文・推敲につながる文法指導の内容-全国学力・学習状況調査の結果をもとに- 解釈 65,2-11頁 (単著) 2019/06
論文
児童作文における「語りかけ性」を有する表現の分析-1992年と2016年の作文を比較して- 解釈 64 (5・6),2-9頁 (単著) 2018/06
論文
児童作文における「理由述べ」表現の分析-「将来の夢」に関する作文の場合- 解釈 62 (5・6),12-21頁 (単著) 2016/06
論文
中学生の作文に見られる「主述の不具合」の分析-出現傾向から学習者の表現特性を探る- 解釈 61 (5・6),12-20頁 (単著) 2015/06
論文
児童作文における「主述の不具合」の出現状況 國文學論輯 (42),43-60頁 (単著) 2021/03
論文
中学校国語科における「助動詞」の扱い 国士舘人文学 11,63-78頁 (単著) 2021/03
論文
中学校国語科における「品詞」の扱い 信大国語教育 (30),22-35頁 (単著) 2021/03
論文
中学校説明的文章における機能語の出現状況-「情報の扱い方に関する事項」の指導を考えるために- 國文學論輯 (41),49-64頁 (単著) 2020/03
論文
保育におけるオノマトペの教材化-オノマトペかるたを作成して- 日本女子体育大学紀要 50,29-35頁 (単著) 2020/03
論文
指導案作成における学生の課題-保育者養成短期大学の学生を対象として 日本女子体育大学紀要 (49),59-64頁 (共著) 2019/03
論文
公立高校入試(国語)における文法問題の傾向 信大国語教育 (28),(1)-(15)頁 (単著) 2018/11
論文
国語科教育における「思考」「論理」に関わる語彙の指導-論理的な文章を書くことの学習指導と関連させて- 日本女子体育大学紀要 48,153-162頁 (単著) 2018/03
論文
保育における土粘土づくり活動の有用性-素材と関わる幼児の発語に着目して (1),99-104頁 (共著) 2018/03
論文
小学校「書くこと」の学習を支える文法の知識・技能 信大国語教育 (27),(23)-(35)頁 (単著) 2017/11
論文
児童生徒の「手」作文に於ける経年変化の計量的分析-1992年と2016年の作文を比較して- 言語資源活用ワークショップ2016発表論文集,234-247頁 (共著) 2017/03
論文
小麦粉粘土活動における幼児のオノマトペ 日本女子体育大学紀要 47,93-99頁 (共著) 2017/03
論文
児童作文における「修飾関係の不具合」の分析 浜松学院大学学習支援センター紀要 (8),1-12頁 (共著) 2017/03
論文
児童生徒作文の基礎的研究-児童生徒作文コーパスの構築と活用- 子ども学研究紀要 (4),9-20頁 (共著) 2016/06
論文
国語教育における「だらだら文」の捉え方と扱い 日本女子体育大学紀要 46,111-121頁 (単著) 2016/03
論文
戦後作文・文法指導における「文法的誤り」の扱い-昭和30年前後を中心に- 目白大学人文学研究 (10),301-317頁 (単著) 2014/03
論文
保育者を目指す高校生のための国語の授業-国語表現と保育のクロスカリキュラムの試み- 言語教育実践 イマ×ココ (創刊号),62-70頁 (単著) 2013/10
論文
保育者養成短期大学における国語力育成のあり方 清泉女学院短期大学研究紀要 (31),1-11頁 (単著) 2013/03
論文
中学校国語科における観察・発見の文法指導 目白大学人文学研究 (9),229-243頁 (単著) 2013/03
論文
保育系希望の高校生を対象とした「幼教国語」の取り組み 清泉女学院短期大学研究紀要 - (30),22-32頁 (単著) 2012/03
論文
2006年度 総合学習「ことばのプロの技を学ぶ」の報告 信大国語教育 18,1-24頁 (単著) 2008/11
論文
新聞コラム・テレビ番組を用いた要約の指導 信大国語教育 15,8-22頁 (単著) 2005/11
論文
国語表現の指導計画と授業の進め方 横浜国大国語教育研究 23,50-66頁 (単著) 2005/10
論文
初対面二者の会話における質問-応答形式についての一考察 信大国語教育 13,1-9頁 (単著) 2004/02
論文
学校文法における構文論の問題点とその改善 : 「主語・述語・修飾語」に関して 信州大学教育学部紀要 103,81-92頁 (共著) 2001/08
論文
中学校国語教科書における「文の組み立て」の扱い : 文の成分の立て方と構文分析について 信大国語教育 10,1-16頁 (単著) 2000/11
論文
接続詞の指導における留意点について : 言語指導と論理把握指導の違いを区別する 信州大学教育学部紀要 96,1-12頁 (共著) 1999/03
その他
論理的な文章を書くための語彙指導-語句の選定と指導の系統性を中心に- 教育科学国語教育 61 (2),16-19頁 (単著) 2019/01
その他
「書くこと」と「情報の扱い方に関する事項」をつなぐ「文型」の学習 小学国語通信 ことばだより 2018年秋号,6-7頁 (単著) 2018/08
その他
「論理的思考力・表現力」とそれを支える語彙力の育成をめざして 中学国語通信 道標 2017年秋号 (35),12-15頁 (単著) 2017/08
その他
教員養成課程における文法指導力育成の試み-「文法指導論」の実践を通して- 言葉の学びを考える-「国語の特質」研究会報告集- (1),24-30頁 (単著) 2016/08
その他
「国語の特質」学習指導研究の方向性 言葉の学びを考える-「国語の特質」研究会報告集- (1),8-9頁 (単著) 2016/08
その他
協同的な活動を通じて口頭表現を学ぶ-「表現演習Ⅰ」におけるスピーチの授業- 目白大学人間福祉学科10周年記念誌,81-88頁 (単著) 2013/10
その他
国語教科書における文法教材のあり方をめぐって 文法理論の諸現象への適切な適用にむけて(科研費基盤研究C平成18年度報告書),117-128頁 (単著) 2007/03
その他
高等学校における現代語文法の扱い 月刊国語教育 (288),24-27頁 (単著) 2004/09
その他
中学校国語科における「文の組み立て」の扱い 日本の文法教育Ⅲ(科研費基盤研究C(1)平成15年度中間報告書),33-46頁 (単著) 2005/03
その他
中学校国語科における「活用」の扱い 日本の文法教育Ⅱ(科研費基盤研究C(1)平成15年度中間報告書),27-37頁 (単著) 2004/03
その他
生徒の活動を組み込んだ文法指導―動詞の活用の授業 月刊国語教育 (280),64-67頁 (単著) 2004/02
その他
文法学習に対する生徒の意識 日本の文法教育Ⅰ(科研費基盤研究C(1)平成15年度中間報告書),23-32頁 (単著) 2003/03
その他
中学校国語科 文法指導の一形態-日英比較 文法の授業- 月刊国語教育 (267),88-91頁 (単著) 2003/02
その他
中学校国語科「文の組み立て」の指導 月刊国語教育 (262),88-91頁 (単著) 2002/09
著書
高校生・大学生のための読書の教科書―アウトプット力を高める11のワーク (共著) 2019/05
著書
主体的・対話的で深い学びを促す中学校・高校国語科の授業デザイン:アクティブ・ラーニングの理論と実践 (共著) 2016/11