マツノ アヤ MATSUNO Aya
松野 彩
所属 文学部 文学科
人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程)
人文科学研究科 人文科学専攻(博士課程)
職種 准教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2017/03
形態種別 大学・研究所等紀要
査読 査読あり
標題 『篁物語』成立年代考―「角筆」を手がかりとして―
執筆形態 単著
掲載誌名 『国士舘大学文学部国士舘人文学』
掲載区分 国内
巻・号・頁 (7),147-153
概要 本学の中村一夫氏・仁藤智子氏と行っている共同研究「『篁物語』の総合的研究」の第1回目の成果の単著部分である。『篁物語』は、平安前期に活躍した貴族の小野篁(802~853)を主人公とする物語である。この作品の成立時期について、近年の研究では説が分かれているが、本稿では、作品中に登場する「角筆」という語に注目し、作品の成立が、貴族の間で「角筆」という語がよく知られるようになった11世紀末以降であると推定した。